秀徳のめっちゃいい場面なのに、「信じてました」のめっちゃいいシーンなのに
かっこいい緑間君を見つめつつ
「あおみねくん・・・あおみねくん・・・」
しかしゃべれなかった
何がすごいって
緑間が敵である火神に対してすでに信頼関係を持ってるということですよね
そして黒子が旧チームメイトを変わらず信じてるってところですよね
イグナイトパスのテツヤさんめっちゃかっこよかったです。
あのパスを青峰君がとってたかと思うと
青峰君のめっちゃだるそうな声に笑いながらも涙が止まりませんでした。
黒バスアニメ化1話のときとはまた違った涙・・・なんだこれ
これから青峰君がしゃべって、動いて・・・なんだこれ
というか1カットだけかと思ったら3回も青峰君でてきて青峰君充した。
ステージで足ばたばたする峰がかわいかった。足抑え込みたい。
ピンクの携帯持ってる青峰君。
なんていうか、青峰がでてきて、やっと黒バスが本気の展開に入っていくじゃないですか。
やっとキセキの世代の実態が明らかになるというか。
これから大きく動いていく、そのキーパーソンの青峰君がでてきたという感動。
青峰君が「テツ」「緑間」
緑間君が「青峰」
黄瀬が「青峰っち」
って呼んでくれて、キセキ達が繋がり始めて・・・もう黒バス最高です。やばい
青峰君の声心配だったけど、今日は全然よかった。すっごいだるそうだった。
青峰君、好き。好き。
黒バス超おもしろい
あと黄瀬が折りたたみ傘(?)持ってるの感心した。私いつも500円で買うからさ。偉いね。
ダークな高尾が好きです。
桃井はロリ路線でいくの?折笠さんって高い声も出すんだ・・・
次回予告、何やってるかまったく分からなかったんですけどお好み焼きなのね。「ほっ」って黒子超かわいい
とりあえず青峰君だ。とても幸せです。充実してる。
----------------------------------------
あと青峰と緑間の組み合わせが好きなのって、今回の電話のシーンで普通に会話してるからかも。
中学時代からの関係がそのまま反映されてるというか、青黒はかわってしまって、多分青黄もかわってしまってるけど青峰と緑間の関係は昔のまま、みたいな。
青峰だって桃井の携帯奪ってまで緑間との会話を望んだわけだよね あのだっるだるの青峰が積極的に動くとか。ないわ~~
もうあれだ、ツイッターしたい。しゃべりたい。1人さみしい。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
今五巻を読み返したけど、まてまてまて。
どうストーリーぶっ飛ばしたらプールなの。
テツヤ2号はなんなの。
18話(だっけ?)から木吉ってなんなの。
大体このまえラジオでゆーきさんが不穏なこと口に出してたけど。
どういうふうにアニメ終わらせる気なんだ監督。
ストーリーもったいないのでしっかりとアニメに使ってください。
PR