画像でかいね・・・すみません
ピクシブにも投稿しましたがブログでもう1度
寄稿のお知らせです
【緑黄①】黄瀬アンソロジー『BabyFace』WC前の黄瀬のパーフェクトコピーにまつわる話を8Pかきました→
http://www.amazon.co.jp/dp/4861232457/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=1211&linkCode=ur2&tag=kbookweb-22(アマゾンさんに繋がります)
【緑黄②】緑黄アンソロジー『ラキピア』黄瀬のピアスにまつわる話を8Pかきました(以前無料配布した「pixiv緑黄まとめ」のピアスのお話を描き直して新たにお話を加えています)→
http://luckypierce.hippy.jp/
【赤桃】赤司アンソロジー『EVERYDAY赤司君』帝光時代のキャプテンとマネージャーの2人を6Pかきました→
http://akashikun1220.sakura.ne.jp/
よろしくお願いします~!全て本が手元に届き読ませていただきましたが私の原稿以外のところが素晴らしいですね!
肩身が狭いです。
■202Q感想
誠凛VS海常決着・・・!
桐皇VS誠凛戦の時は青峰くんに果たして勝てるのか?!とかあと打ち切りの心配が酷すぎていろんな意味でハラハラしていたのですが、その後の試合はまあ誠凛VS洛山に向かって順調に進んでいくんだろうな、と思い意外に平常心で読んでいます(海常VS福田総合はウオッ!?となったけど蓋を開けたら案外あっさり黄瀬勝利でしたね・・・w)
201Qが笠松先輩のシュートで終わってましたが、私としては「ここで決めるから笠松先輩なんだ!!」くらいの強気で笠松先輩がシュート外すなんてちっとも思ってなくて・・・とりあえず入って良かったよ!!!笠松先輩ヒューヒュー
しかし嬉しかったのはテツヤさんの「ワンマンプレーだった頃」「中学時代の彼だったら」「ボクは昔彼にチームのために戦える選手になってほしいと願いましたがここまで手がつけられなくなるとは思いませんでした」
もう・・・もう・・・ここにダバァァァァァァァァァ!!!!!!
【中学時代のワンマンプレーの彼】・・・これは開花してからの話なのかな。初回の海常戦はまだこれが残っていたんだろうね。海常で成長したんだね!!!
【チームのために戦える選手】・・・先日tipoffを見たばかりだったからか、教育係としてテツヤさんが黄瀬くんに教えたかったこと、自分がチームのために影に徹していること。ここらへんなのかな。
【手がつけられなくなる】・・・黄瀬くんは立派な海常のエースです!!!
【思いませんでした】・・・成長したねえええええええ!!!!!!!!!!
テツヤさんはライバルとして黄瀬くんの成長が嬉しいし寂しくもあるしワクワクするしって気持ちなんだろうか。
自分が黄瀬くんに伝えられなかったものを別の居場所で別の人が伝えてくれたのをどう思ってるんだろうか。
私はもう帝光が好き!!!としか言えない・・・!!
それぞれの高校でいい仲間に恵まれて精神的に変化と成長を遂げ、「いい高校にいけてよかったね」で終わらせても別にいいんだけど、もう一歩踏み込んで「だからこそ昔の仲間をもう一度振り返ろう!」「成長した君たちが再度集まったらどんな化学変化を起こすだろう!」ってそれが私の同人的な面での黒バスへの課題です。
それは帝光だけじゃなくて火神と氷室兄さんもだし、無冠の五将も気になるし、今吉と花宮も
ただし振り返った時に更に強い絆で結ばれるかぎこちなくなってしまうかは分からなくて、私にとってはそれすらも愛おしいと思う。
それが人間関係かなぁ。みたいな。(私は大体ぎこちなくなってるんですよ!!!!!)
本誌と関係ないところでだいぶ熱く語ったぜぇ~~
とにかく最後まで諦めず生意気で挑発的で努力してきた自分と仲間の強さを信じてる黄瀬くんがかっこよかったです!!
(誠凛が勝つのは分かってるからもう辛い・・・↑0↑)
■今日から伊月・若松先輩週間
今日はコーヒーゼリーとやきそばを買ってきました!今日から伊月と若松の気持ちになりたいと思います。
そして年末年始に高尾のためにキムチ食べ続けたらもうキムチ見たくなくなりました^p^あれ賞味期限結構短くてそれなのにバケツかってくらいの容器に入ってるキムチを1週間くらいで食べなければいけなくて、もう最後のキムチは「はやく賞味期限切れろ!」って願いながら半分くらい残ったやつを捨てましたね。
食べ物を粗末にしてすみません・・・